今回はiPhoneSE初代の基板修理事例です。
ご依頼はバッテリー交換をしてくださいというものでしたが状態や症状を伺うと電源が入らないということでした。
こちらもよくあるのですが電源が入らなくなった時に電源ボタンを長押ししても再起動しても反応がなく充電器を挿しても反応がないことからバッテリーがダメになっているものと思い込み「バッテリー交換してください。」とご依頼されたり、「充電ができなくなった」「充電コネクタを交換してください」などとご依頼されることがあります。
電源ボタンを長押ししても充電器を挿しても反応がない場合、落としたり、水に濡れたりがなければ完全故障(基板故障)の可能性が高くなります。
落としたり水濡れしてなくて電源ボタンを長押ししても起動ができない場合は充電器を挿して壊れた箇所の判断をしていきます。
充電器を挿した時にバッテリーの劣化なら乾電池のマークができます。
充電器を挿した時に充電不良を起こしていると乾電池のマークと充電器のコネクタのマークが出ます。
充電器を挿してもまったく反応がない場合は基板故障の可能性が高くなります。
充電ができなくなってしまった可能性もありますが充電ができない場合直前までに症状が出ている場合がほとんどです。
充電がしづらい状態で使用していればその時点で充電コネクタ故障の可能性が高くなります。
電源が全く入らない状態で充電器を挿しても反応がない場合はお客様と直前までの症状などを伺いながら壊れている箇所を特定していきそのあとに分解をしてバッテリーの仮付を行って起動するかを確認します。
充電器を挿してもバッテリーを仮付しても起動しないと基板故障となります。
長くなりましたが今回ご紹介のSE初代も症状を伺いながらバッテリー仮付などを行い起動ができないことが確認できたので基板修理となりました。
基板上のショートしたICチップを交換して起動させます。
無事に起動完了でデータもそのままでした。
自然故障や水没で完全故障の時は基板修理で復帰できることがあります。
壊れてしまって捨てずに保管していてデータをもう一度みたいなどありましたらご相談ください。