今回は、iPhoneXRの画面修理です。 ガラスがバキバキで液晶も縦線や黒いシミで見えなくなって操作ができない状態でした。 画面上部から激しく破損しています。 この状態では、データがどうなっているか不安になってしまします…
【iPhoneXR】画面のガラスがバキバキで液晶故障で操作もできない状態【さいたま市大宮】

今回は、iPhoneXRの画面修理です。 ガラスがバキバキで液晶も縦線や黒いシミで見えなくなって操作ができない状態でした。 画面上部から激しく破損しています。 この状態では、データがどうなっているか不安になってしまします…
11月も後半になり寒くなってからバッテリー交換のご依頼が多くなりました。 ガラスコーティングは、スマホ以外にApple Watchのご依頼が多くあります。 いつも肌身離さず身につけるものなので、キレイな状態で身につけてい…
今回は、iPhone7のガラスひび割れの修理です。 iPhone7が発売されてから3年経ちますが、今でも使われている方が多い人気機種です。 寒くなってからバッテリー交換のご依頼が多いですが、iPhone7が一番ご依頼が多…
iPhoneXSの画面ひび割れとディスプレイの故障です。 iPhoneが発売されてから一番多いトラブルは画面のガラス割れや液晶故障です。 iPhoneXSのディスプレイは、有機ELディスプレイですが、液晶よりも薄くできて…
リチウム製のバッテリーは膨張してしまうことがります。 膨張は、経年劣化で何年も交換しないでそのままの状態で使っていると膨れ上がってしまうことが多いですが、使用状況によっては、使用期間が1〜2年の短い期間でも膨張してしまう…
スマホやガラケーでもありましたが、充電ができなくなってからバッテリーの残量がなくなってしまうと使えなくなってしまいます。 一番多いのは充電器の故障やケーブルの断線で充電ができなくなることです。 充電器なら買えばすみますが…
iPhoneXシリーズの修理も増えてきました。 iPhoneX以降画面も大きく部品が高価になってしまうため、修理料金も高くなってしまいます。 本体代も高くなっているので、余裕があればメーカー保証をつけるのが良いのかもしれ…
今回の修理は、iPhoneXRの画面の修理でした。 iPhoneXRは、本体サイズが大きく、バッテリーも大きいサイズのものが入っているので、XやXSより重くなっています。 重いと落とした時の衝撃も大きくなるので、画面が割…
防水機能がある機種での水濡れでの故障が増えています。 防水機能が無いと、水に濡れないように気をつけるのですが、防水機能があると、水に濡れても大丈夫と、お風呂にそのまま持ち込んだり、水の中を撮影しようとして自ら水に濡らして…
iOSをアップデートするときに失敗することがあります。 iOSのアップデートで、画面が電源を入れた時のリンゴのマークから立ち上がらなくなることがあります。 WIFIを使用してアップデートをすると、回線の繋がりが弱かったり…