【iPhoneXS】リアカメラのガラスひび割れでキレイに撮影ができない症状【レンズ割れ】

今回は、iPhoneXSのリアカメラガラス割れの修理です。

画面のガラスが割れることがありますが、リアカメラの所のガラスも割れてしまうことがあります。

ガラス部分が飛び出ているので、注意が必要です。

細かくガラスにヒビが入ったことで、カメラを起動するとヒビが写り込んでキレイに撮影ができなくなってしまいます。

iPhoneXSは、望遠カメラがあるので、2個カメラがあります。

その間の白いものは、LEDのフラッシュで、よく見ると小さい穴が空いていますが、こちらはマイクで音声を拾うために空いています。

ガラスは、接着されているので、ひび割れたガラスを剥がしていく根気のいる作業となります。

外側からだけで作業をすると、内部にガラス片が入ってしまうのと、ガラス片でカメラを傷つけたり、汚してしまう恐れがあるので、分解をしてカメラを取り外して修理をします。

カメラを外すとひび割れている部分がよくわかります。

この状態からガラス片を取り除いていきます。

キレイに取り除いたら、専用のカメラガラスを接着します。

ある程度乾いたら、本体を組戻します。

カメラを組み込んだら曇っていないかをチェックします。

カメラも起動してキレイに撮影ができるとも確認してお客様にお渡しとなります。

ガラスにヒビが入ったり、穴が空いたりするとカメラ本体に傷がついたり、汚れて曇ってしまいます。

その場合は、カメラを交換しなくてはならなくなるので、この部分にヒビが入ったら、なるべく早く修理することをおすすめいたします。

カメラの不具合や故障もお気軽にお問い合わせください。

大宮駅東口から徒歩5分ほどです。

FLAT大宮

埼玉県さいたま市大宮区大門町3-22-3

オリオンビル西側3階

TEL048-645-1177